TV-CM 放映中
タップダンス篇
練習の成果篇
イメージキャラクター
宮﨑 優
TV-CM 放映中
タップダンス篇
練習の成果篇
イメージキャラクター
宮﨑 優
経験豊富なプロの外国人講師×レベル別のオリジナル教材で、
仕事や旅行など、あなたの目標に合わせた英語力上達を様々な方法でサポート!
初心者~上級者まで、安心してご利用いただけます。
NOVAの英会話なら、通学型もオンラインも、
ライブ配信も学習アプリも全て揃います。
NOVAは校舎数全国No.1!
北海道から沖縄まで全国296校。
だから通いやすい。
駅前留学のクオリティをご自宅で
オンライン受講。
レッスンの接続はとても簡単です。
人気外国人講師のライブレッスン!
定額で思いっきり英語漬けになれる
新スタイルのオンライン英会話です。
NOVA監修の英語学習アプリ。
英単語はもちろん、リスニング、文法まで多彩なコンテンツが詰まっています。
NOVAの英会話は安心の月謝制
価格もリーズナブル
どこまでわかる?英語表現クイズ 2025/03/06
「静電気」は英語で何という?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! みんな冬になると経験する「静電気」についての問題だよ。 早速だけど「静電気」は次のうちどちらの表現が正しいかな? ①static electricity ②silent electricity んー?どっちが正解だろう。 んー?難しいね。 答えは、①static electricity となるよ。 ここで出てくる static は静的、変化しないものという意味の単語だよ。 ・When I took off my sweater, it crackled with static electricity. (セータ―脱ぐときにパチパチと静電気が来た。) ちなみに… cracle は、「パチパチと音を立てる」など割れる音を意味する単語だよ。 ・The fire began to crackle as the wood ignited. (木が燃えると、火がパチパチと音を立てた。) ぜひ使ってみてね♪
目からうろこの英語表現 2025/03/05
オオカミにまつわる英語表現いろいろ
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回はオオカミにまつわる英語表現をいくつかご紹介するよ♪ ■ a wolf in sheep's clothing 直訳すると「羊の皮をかぶったオオカミ」となり、 そこから転じて、無害であるかのように見せかけて腹に一物ある人物のことを指すよ。 I initially liked the friendly classmate, only to discover she was a wolf in sheep's clothing who copies all my work! (初めは感じがいいその同級生のことが好きだったけど、彼女、僕の課題をいつも丸写しするんだ。とんだ食わせものだよ!) ■ cry wolf 有名なオオカミ少年の逸話に由来する表現だよ。 オオカミ少年のようにありもしないことを言うことを指すほか、 ちょっとしたことを誇張して騒ぎ立てることも指すよ。 He was known to cry wolf about his symptoms, so the doctor didn’t believe him at first when he claimed to be in a lot of pain. (彼はちょっとした症状を大げさに伝えるきらいがあったので、医者ははじめ、激痛を訴える彼の言葉を信じなかった。) ■ lone wolf 直訳すると「孤立したオオカミ」という意味だよ。 つまり、日本語でいうところの「一匹オオカミ」だね。 単独行動をとる人や、単独犯のことを指すよ。 Tom’s a bit of a lone wolf, and is usually the last to volunteer for any kind of pairs or teams project. (トムにはすこし一匹オオカミじみたところがある。ペアワークやグループワークに立候補するような人物ではない。) ぜひ覚えて、使ってみてね♪
外国人ならではの英語表現 2025/03/05
英語でいろいろな「怠慢な」を表現できる?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 「怠慢な」を使う場面はいろいろあるけど、 lazy だけに頼ってない? 今日は lazy 以外で「怠慢な」を意味する表現を紹介するね。 ■ slack 「緩い」という意味を持ち、気が緩んでいる様子を表すよ。 slack off の形で怠ける、手を抜くという意味を表す熟語になるよ。 His slack attitude during the class frustrated the teacher. (先生は彼のだらけた態度にいら立った。) ■ negligent 義務や責任を負っていることに対して、十分な注意を払っていない様子を表すよ。 使い方はこんな感じ! The new gardener was so negligent in his job that he let the beautiful roses wither. (新しい庭師はとても怠慢だったため、美しいバラを枯らしてしまった。) ■ indolent 「怠惰な」というニュアンスを表す表現のなかでも、 習慣的に、あるいは生まれつき怠惰な様子を表すよ。 My indolent dog always refuses when I try to take him for a walk. (うちのぐうたらな犬は、散歩に連れて行こうとするといつも拒否するのです。) 「怠慢な」のバリエーションが増えたかな。 新しくおぼえたものがあったら積極的に使ってみてね♪
閉じる
さらにNOVAの英会話は低料金・月謝制です。マンツーマン、グループレッスン、こども英会話の他にもビジネス英会話やTOEICなどの資格対策まで充実した英会話のコースを揃えております。
NOVAは日本最大級の英会話教室・スクールです。もちろん全てのスクールの講師は全員外国人講師。最先端の英会話レッスン環境で、全国どこのスクールでもレッスンをご受講頂けます。
10,000円~のおためし留学、22,000円~のマンツーマン留学など、NOVAは安心で低料金の月謝制です。
毎週決まった曜日・時間に通う固定制英会話レッスンと自由予約制のフリープラン英会話レッスンがございます。予約制のレッスンは「今日はグループレッスン」「今日はマンツーマンレッスン」といったレッスン形態だけでなく、受講する言語や受講スクールもその都度、自由にお選び頂けます。
講師は全てネイティヴの外国人講師なので、発音やネイティヴならではの表現が学べて実践力が身につきます。
マンツーマンレッスンでは40分間、講師を独り占め。日常英会話だけでなく、TOEICなどの資格対策やビジネス英会話にも対応しています。
3歳からのこども(ジュニア)英会話も全国のスクールにて承っております。こども専門のカリキュラムに沿った上達できる英会話レッスンです。
もちろんジュニアも全員外国人講師、マンツーマンレッスン・グループレッスンの両方をご用意しております。
NOVAは英会話以外にも6か国語の多言語に対応しています。
英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・中国語・韓国語、全てネイティヴの外国人講師によるレッスンです。
JR西宮校
-2025年-
-2024年-
「駅前留学NOVA」、「NOVA バイリンガルKIDS」等の英会話スクールを全国展開している当社。業界シェアNo1を目指し、世界を感じながら活躍頂けるステージがここにあります!
2026年3月卒業予定の方を対象としたオンライン会社説明会を開催。皆様のご参加をお待ちしております!
説明会にご参加頂いた方は下記よりエントリーシート・履歴書のご提出をお願いします。